忍者ブログ

漫画読書感想室

GREEN BLOOD(グリーン・ブラッド)から柿崎先生のファンになり、それ以降の連載を追いかけています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

文字の周りを縁取る

 ネット上で無料で使えるペイントソフトpixlr editorで、文字の周りを縁取ってみます
PR

覚え書き


インターネット上で使える便利な着色ソフトpixlrの使い方で、ちょっと使えそうな効果を発見したのでメモしておきます
白地に青で塗ったレイヤーの上に、文字を書いたとき…これは、上下ともノーマルですが……

ペイントで下書きを消す

ある方から、ペイントでは下書きが消せないから絵を描くのが不便だと言われました
 え?いやいや待って!!!下書き消せます!!!消せますよ!!!
 というわけで、今回は、Windows(ウインドウズ)についている、おまけソフトペイントを使用して下書き線を消す方法を紹介します
 ペイントは「全てのプログラム」→「アクセサリ」ってのがあるんですが、このアクセサリの中に入ってます

グラーデーション機能で模様を作る

daed44b0.png26a637ab.png PIXICというフリーで使えるペイントソフトのサイトで、模様を作ってみました
 グラデーション機能なのに、チェック柄とか市松模様とか色々作れるんですね
 詳しくは続きから
 

レイヤーの使用方法覚え書き(3)

cfe6a56f.png ネット上で自由に使用出来る、お絵かきソフトPIXICの使用方法覚え書きです。
 Nomalから順にレイヤーを変更してみます

レイヤー使用方法覚え書き(2)

d372cf87.png ネット上で自由に使えるPIXICの使用方法覚え書きです 
 レイヤーを使って色のはみ出しを消してみます


3864bb52.png6d33fd79.pngレイヤーに着色して単純に重ねるとこんなになりますorz
お絵かきソフト・レイヤー操作

 

レイヤー使用方法覚え書き(1)

9b13d09c.png
 ネット上で自由に使えるお絵かきソフトがあるんですが、着色方法をすぐに忘れてしまうので自分用の覚え書きですPIXICってサイト名なのかな?
物凄く便利っぽいんですけどね?


レイヤーの使いこなしが重要なようです
3d5041fd.pnge5a582b7.png レイヤーの種類は
 Nomal
 Add
 Aloha
 Darken
 Difference
 Erase
 Hardlight
 Invert
 Laver
 Liahten
 Multipiy
 Overtav
 Screen
 Subtract
があるようです


50f5a074.png 取り敢えず、四角と丸を描いた画像を下、緑の画像を上の状態で緑のレイヤー種類を色々変更していきます

Calendar

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

GREEN BLOOD on Official Twitter

Copyright © Kodansha Ltd. All rights reserved.

Category

Profile

name:百舌鳥(モズ)
女性
・厨二病を患っておりますので、多少の痛い発言は寛容に見守って頂ければ嬉しいです
・好物はイケメンです

Search

GREEN BLOOD on Comic

画像を押すと別サイトに飛びます